製造職
2018年入社工業化学科

1現在の業務内容
染料、顔料を製造する工場で働いています。主に仕込む原料の準備や仕込み、反応工程の作業を行ないます。製造工程は、①仕込み→②反応→③ろ過・洗浄→④乾燥→⑤粉砕→⑥包装→⑦入庫と続きますが、私の職場では①から③までを担当します。
2入社の決め手
高校時代に工業化学科を専攻し、化学の勉強をしていました。自分の勉強してきたことを活かせる仕事をしたいと思い、志望しました。大阪に主要な事業拠点がありますが、私の出身地である新潟県にも工場があり、学校の先輩が活躍している話も聞かされご縁を感じました。
3やりがい
機械異常が見つかった場合、自分達で復旧作業まで行います。部署の皆で協力し無事に復旧できた時がとてもやりがいを感じます。機械をただ使って製造作業を行うだけではなく、日常のメンテナンス、復旧まで自分達でやることで、機械の原理や仕組みまで理解が届き、安全作業にもつながっていると思います。
4仕事で
大切にしている点
三階建ての工場を行き来して作業を行うため、無駄な動きを少なくし効率よく仕事ができる様に心掛けています。前工程の作業者からのバトンを受けて、自分の担当作業をこなし、次工程の作業者へ引継ぐような長い工程が多いので、ミスをしないように意識して日々の作業に取り組んでいます。
5所属部署の雰囲気
年齢が近い方も離れている方も皆よく話してくださりとても雰囲気の良い職場です。
6休日の過ごし方
社会人となり地元を離れ、会社近くで寮生活を送っています。休日は同じ寮生の人と食事や遊びに出かけたりしています。会社の軟式野球部に入っているので、大会の試合に出ることもあります。一人の時はゲームをしたり、漫画、ドラマなどを見たり、のんびりと過ごす様なこともしています。
1日のスケジュール
日勤の
場合
07 : 50
- 寮出発
07 : 55
- 出社
08 : 30
- ラジオ体操、職場朝礼
08 : 40
- 原料準備、仕込み作業
10 : 10
- 原料準備、化学反応
12 : 00
- 昼休憩、ラジオ体操
13 : 00
- 濾過、分散
15 : 10
~
17 : 00
- 夜勤者引き継ぎ、着替え等
17 : 10
- 夜ご飯
17 : 30
- 入浴
17 : 50
- 退社
17 : 55
- 帰寮
夜勤の
場合
14 : 30
- 寮出発
14 : 35
- 出社
15 : 30
- 仕込み作業、
日勤者から引き継ぎ
17 : 00
- pH測定、反応工程
20 : 00
- 夜ご飯休憩
21 : 00
- 取り出し作業
24 : 00
- 夜食休憩、着替え
01 : 00
- 仮眠
03 : 00
- 機器点検、洗浄作業
05 : 00
- 仕込み作業
07 : 00
- 着替え、日勤者へ引き継ぎ
08 : 30
- 入浴
09 : 00
- 退社
09 : 05
- 帰寮

